2012年の法人活動を紹介しております。

弊NPO法人の主催イベントや、レース・イベント活動のご報告、そして法人が活動を支援するReady Go JAPANチームの海外遠征結果など、多岐に渡る法人活動をご報告します。
2011年12月以前の法人活動については、こちらからご覧下さいませ。

【2012.12.31】

海外派遣事業につきまして、オランダの自転車チーム「NWV Groningen」へ移籍した堀 友紀代(ホリ ユキヨ)選手の活動支援を2012年度をもって終了しました。

【2012.12.23】

12月23日(日)に第5回Ready Go JAPANチーム・トライアウトおよび東京都車連主催の「TCFフレンドリーロードレース」を千葉県成田市・下総フレンドリーパークにて合同開催し、無事終了しました。

当日は朝から寒い日でしたが幸い雨にはならず、東京都車連が講師として招聘したスペシャルゲストのチームユーロップカー所属・新城 幸也選手によるスペシャル講習会や、Ready Go JAPANチームからは佐藤 咲子選手と赤塚 友梨恵選手がお手伝いした実走講習などなど、参加したジュニア選手たちにとってはクリスマス前の楽しいひとときになったと思います。

今回で5回目となるReady Go JAPANチーム加入のための受験である「トライアウト」には、元気な女子選手たちが受験し、3km個人タイムトライアルや運動審査、筆記に面接と全ての課目を真剣にチャレンジしました。詳細レポートはこちらから
http://readygojapan.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/5rgjtcf-497a.html

【2012.10.21】

10月21日(日)にウィズスポ!運営の「ツールド安部峠」にReady Go JAPANチームからは米田 和美選手が「武田 信玄軍」、伊藤 杏菜サテライト選手が「徳川 家康軍」の戦果アップのための「姫君」としてゲスト参加し、レースを盛り上げてきました!!引率として須藤 大輔チーム監督も出走しました。

*ツールド安部峠の公式ホームページはこちらです。http://abe-touge.wizspo.jp/

【2012.10.13-14】

10月13日(土)にウィズスポ!「かすみがうらエンデューロ」へゲスト参加し、4時間耐久レースに須藤大輔チーム監督とともに出場しました。(以下かすみがうらレース写真2点とも撮影:加藤 智)

4時間耐久レースの後には、霞ヶ浦を巡るサイクリングのご案内お手伝いもおこないました。締めの表彰式も盛り上がって無事にレース終了!!皆様お疲れ様でしたー!!

詳細は公式ホームページで。http://kasumigaura.wizspo.jp/

翌日の14日は千葉県・成田市、RGJチームのトライアウト会場としておなじみの下総フレンドリーパークにて開催のマトリックス主催「秋のしもふさクリテ」にゲスト参加!表彰式のプレゼンターをやらせていただいたり・・・とお手伝いしてきました!

レース結果など詳細はこちらから。http://crra.powertag.jp/aki_shimofusa/guide.html

【2012.09.30】

9月30日におこなわれた「バイクナビGP2012 キングオブヒルクライム(KOH)富士山」。こちらにはReady Go JAPANチームより佐藤 咲子選手と伊藤 杏菜サテライト選手がゲストとして女子レースに「オープン参加」しました!

表彰式で入賞者の皆さんを称えて・・・とレースの盛り上げにも奔走してくれました!

http://www.bikenavi.net/gp/gp2012/kohfujisan/index.html

【2012.08.04】

8月4日(土)に静岡県は掛川市・袋井市の小笠山総合運動公園内エコパスタジアムでおこなわれた「バイクナビGP2012ツール・ド・エコパ遠州サイクルエンデューロ」にReady Go JAPANチーム伊藤 杏菜サテライト選手がゲスト参加しました。

本当に暑い中でありましたが、皆様お疲れ様でした!レース公式ページはコチラです!http://www.bikenavi.net/gp/gp2012/ecopa/index.html

【2012.07.28】

7月28日(日)に埼玉県が熊谷市・熊谷市スポーツ文化公園にて開催されたウイズスポ!主催「BURANING MAN RACE(バーニングマンレース)2012」にReady Go JAPANチームの赤塚 友梨恵正選手と土屋 尚子サテライト選手がゲスト参加をしました。

皆様、本当に暑いなかお疲れ様でした!これだけ暑いと思い出に残りますね。今大会が熊谷市の新しい名物になりそうです。

主催のウイズスポ!の皆様、レース運営、そして関係者の皆様、本当に暑い中お疲れ様でした!!大会HPはこちらです。http://burning-man.wizspo.jp/

【2012.07.08】

7月7日・8日の土日の2日間に渡り愛知県新城市で開催されたレース「バイクナビGP ツール・ド・新城」にはReady Go JAPANチーム伊藤杏菜サテライト選手がゲスト参加。レース出場はモチロンのこと、会場にお越しの皆様へのPR活動や、表彰、そして大会盛り上げのお手伝いを「アンナ・スマイル」で頑張ってきました!

レース参加の皆さんとチーズ!参加される皆さんの安全配慮もしながら、走りを魅せてきました。

今大会の公式ホームページはこちら。http://www.bikenavi.net/gp/gp2012/shinshiro/index.html

【2012.05.20】

5月20日(日)に茨城県ひたちなか市で開催されましたバイクナビ2012「春のひたちなかエンデューロ」に、Ready Go JAPANチームより米田 和美・正選手と伊藤 杏菜サテライト選手がゲスト参加しました。

最後まで良い天気で、大きな事故なく無事にレース終了できました。参加された皆様、そして耐久チームサポートの皆様、本当にお疲れ様でした!レース運営の皆様、関係者の皆様ありがとうございました!!

*バイクナビグランプリ2012・春ひたちなかのページはコチラ!
http://www.bikenavi.net/gp/gp2012/haruhitachinaka/index

【2012.04.30】

4月30日(月)岩手日報の紙面にて、Ready Go JAPANチームおよびチーム活動を支援するNPO法人J-BRAINの「東日本大震災復興活動」を紹介いただきました。
http://www.iwate-np.co.jp/



私たちNPO法人J-BRAINが活動を支援するReady Go JAPANチームが出来ることは、この震災被害の大きさとともに、そこから復興のために様々な工夫と努力をもっておこなう人々にスポーツを通して何かを見出していただくことであります。その1つとして、昨年から長期オランダ遠征をおこなっている堀 友紀代選手(現:NWV Groningenチーム所属)が2011年3月の震災直後にオランダ女子選手たちから集めた署名を入れた日の丸を様々なレース会場で掲示することでありました。この「震災復興を願う日の丸」は「全日本ステージ・レースinいわて」開催後に岩手県自転車競技連盟に寄贈します。

【2012.04.09】

自転車ロードレースでは、2つの全日本選手権レース「第15回全日本自転車競技選手権大会ロード・レース(4月28日・29日:岩手県八幡平にて開催)」、そして「第16回全日本実業団個人タイムトライアル選手権大会(6月9日・10日:秋田県大潟村にて開催)」で「ロードレース日本一の選手」を決定します。
弊法人では、「全日本自転車競技選手権大会ロード・レース」の大会情報を発信するファンサイトを2012年より運用開始しました。

http://www.jbrain.or.jp/alljapan_road/index.html
この全日本選手権レースについての公式情報は主催のJCFホームページをご覧ください。

【2012.03.18】

3月17日(土)に千葉県袖ヶ浦市のフォレストレースウェイで開催された「ルノー6WHEEL DAYサイクルエンデューロ'12」に、弊法人が活動を支援するReady Go JAPANチームの佐藤 咲子、赤塚 友梨恵の各正選手、そして土屋 尚子サテライト選手たちがゲスト参加をしました。

昨年「東日本大震災」により急遽、中止になっていた今大会が復活した会場では、自転車レース初挑戦の方々を対象にした「ビギナーレース講習会」やステージングなどの運営にも協力し、自転車スポーツを通じた交流活動をおこないました。
*イベントレポートはこちらからご覧ください。http://readygojapan.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/6wheel-day12-12.html

大会公式ページはこちらです。http://6wheelday.wizspo.jp/

【2012.02.27】

2月22日から26日までニュージーランドはウエリントンで開催されたUCI公認(2-2)女子ステージロードレース「Women’s Tour of New Zealand」に、弊法人が活動を支援するReady Go JAPANチームの赤塚 友梨恵・正選手が出場し、総合59位ですべてのステージを無事完走しました!!

今回、赤塚選手は現地で合流した、日本ナショナルチームの一員として出場を果たしました!特に初日の個人タイムトライアルでは好成績を残し、毎日100km以上を走るレースで様々な経験を積んだようです。
*第1ステージ結果http://readygojapan.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/uci1rgj-33db.html
*第2ステージ結果http://readygojapan.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/uci2-9ac5.html
*第3・第4ステージ結果http://readygojapan.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/uci34-155d.html
*第5ステージ結果http://readygojapan.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/rgj-d1d6.html
*サイクリングニュース・コムの掲載記事(英語表記です)
http://www.cyclingnews.com/races/womens-tour-of-new-zealand-2012

【2012.02.09】

2月22日から26日までニュージーランドで開催されるUCI公認の女子ステージロードレース「NZCT Women’s Tour of New Zealand」に、弊法人が活動を支援するReady Go JAPANチームの赤塚 友梨恵・正選手が急遽、参加することが決定しましたのでお知らせいたします。
なお、今回の遠征は、ニュージーランド現地にて日本ナショナルチームと合流してのレース参戦となります。

※「Women’s Tour of New Zealand」レースの公式ホームページはこちらです(英語表記です)。http://www.cycletournz.com/womens/default.html

【2012.02.04】

2月4日(土)に東京はお台場で開催されました「東京ゲートブリッジ完成記念スポーツフェスタ」に、弊法人が活動を支援するReady Go JAPANチームから佐藤 咲子・正選手と土屋 尚子サテライト選手がゲスト参加、ステージ出演などで自転車啓蒙活動をおこないました。

詳細レポートはコチラから。http://readygojapan.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/24-e223.html
ステージ出演の動画はコチラからどうぞ!
http://youtu.be/6sPoCOD_Ur4
*大会公式ホームページ

http://tgb-spofes.jp/

【2012.01.19】

埼玉県が県主導でおこなっている自転車普及活動「Love Bicycle SAITAMA」運動に、弊法人が活動を支援しておりますReady Go JAPANチームは賛同することとなりました。

下記リンク先のFacebookもぜひ、ご覧くださいませ!
http://www.facebook.com/LOVE.BICYCLE.SAITAMA

【2012.01.10】

NPO法人サイクリスト国際交流協会(本部:千葉県成田市/会長:須藤むつみ)は先日、活動を支援する女子自転車ロードレースチーム「Ready Go JAPAN」に2012年より加入する選手を選考する「トライアウト」を去る12月25日(日)、千葉県成田市の「フレンドリーパーク下総」において実施いたしました。
そして、このトライアウトを経て4名を「Ready Go JAPANチームのサテライト選手」として合格しましたことをお知らせいたします。

※RGJ2012正選手:上段左より佐藤、米田、坂口(聖)、赤塚、そしてRGJ2012サテライト選手:下段左より伊藤、坂口(楓)、寺田、土屋

また、2011年12月31日をもって、2名の選手がReady Go JAPANチームから離れることとなりましたので、併せて2012シーズンのチーム体制をお知らせいたします。
http://readygojapan.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/42012-df2b.html

【2012.01.01】

<謹賀新年>
新春を迎え皆様のご多幸をお祈り申し上げます。

東日本大震災からの一日も早い復興を心から願い、弊NPO法人そしてReady Go JAPAN女子自転車ロードレースチーム一同は、少しでも自分達に出来ることを続けてまいりたいと思っております。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

NPO法人サイクリスト国際交流協会

法人賛助会員(個人・法人)
募集中!


詳しくは、こちらをご覧下さい。

法人が活動を支援する
女子自転車レースチーム
Ready Go JAPANホームページ


Ready Go JAPANホームページ

自転車を楽しむなら
保安部品をつけましょう!


(財)自転車産業振興協会からの
お知らせです。

弊法人ロゴマークです。
自転車と自然の共存、そして新たな息吹きをイメージしました。